【不登校】不登校さんへ「大丈夫よ」の励ましはNG | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【不登校】不登校さんへ「大丈夫よ」の励ましはNG

     

    こんにちは、東ちひろです。


    ココロ貯金ロゴ

     

    本日のテーマは《不登校さんへ「大丈夫よ」はNG》についてです。

    不登校さんが、弱音を吐いたり、不安になった時に、「大丈夫よ!」と励ましたくならないでしょうか。

    親御さんとして、応援したい気持ちや心配無用を伝えたい時に言いがちです。


    特にASD傾向のお子さんにおいては、「大丈夫よ!」と励まされると・・・

    「何を根拠に大丈夫と言えるの?」
    「大丈夫の理由は何?」

    と感じることがあります。


    さらに子どもが弱音を吐いたり不安になった時に「大丈夫!」と言われると、《自分の気持ちを分かってもらえない》とさえ感じます。

    そんな時には、子どもの弱音や不安感に共感します。

    「そうか~。気になるよねー」
    「そうか~。不安になるよね」

    と子どもの話の共感しながら対応します。

    人は、分かってもらえたと思うとネガティブな感情が軽減します。

    逆に分かってもらえないとネガティブ感情は増幅します。



    特に不登校さんにおいては、親御さんの話の聴き方や承認ができているかを試してくるとことがあります。

    親にとって都合がいい話は聴けます。

    一方、都合が悪い話は聴きにくいです。


    じつは、子どもは親の聴くチカラ、承認するチカラを育てるために、登校しぶりをしているのでは?と思うくらいです。

    子どもは超スパルタで親を育ててくれています。(大きなお世話ですが)


    さて、こちらがラスト2回になりました。

    ​不登校解決の道すじがわかると、それだけで子どもへの関わり方に見通しが持てるようになります。

    \\ラスト2回開催//

    💡この講座で学べること
    🔹【わかる】不登校から再登校までの“解決の道筋”

    お子さんが不登校になる背景はそれぞれですが、そこから抜け出すための「道筋」は、実はたった1つです。

    この講座では、
    ✅ 子どもがなぜ学校に行けなくなるのか
    ✅ 親として「すべきこと・してはいけないこと」
    ✅ 再登校に向けた関わりの順序
    など、経験と実績から導き出した“再登校までの流れ”をお伝えします。

    ----------------------------------------
    📌こんな方にこそ届いてほしい内容です
    ●「このまま何もしないと、将来が不安でしかたない」
    ●「何から始めたらいいかわからず、ずっと迷っている」
    ●「ネットの情報は多すぎて、何が本当かわからない」

    →この講座では、“今自分がどの地点にいるか”を知り、“不登校になっている子どもとどのように関わればいいのか”がわかるようになります。


    \\5/23(金)・5/30(金)//


    《5月限定開催》
    「母と子の不登校解決の道すじ講座
    詳細&お申込みはこちらです
    https://chihiro189.peatix.com/


    ​※「母と子の不登校解決の道すじ講座」では、当日の動画はお渡ししていません。リアルタイムにご参加ください。

     


    東ちひろ

    公認心理師
    臨床発達心理士
    学校心理師
    スクールカウンセラー
    人間発達学修士

     

     

     

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加