【体験ママの声】不登校・過食・リスカの子が明らかに表情が変わる法(中学生のお母さん) | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【体験ママの声】不登校・過食・リスカの子が明らかに表情が変わる法(中学生のお母さん)

     

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつもありがとうございます。

     

    さて、今日ご案内するのは、カウンセラー講座18期受講生の声です。

    カウンセラー講座受講生がお子さんに精一杯ココロ貯金を貯めた嬉しい声をお伝えします。

    ココロ貯金が貯まると、お子さんの自己肯定感が高まり、学校への適応力が高まることが大学の研究で明らかになっています。


    ■不登校・過食・リスカの子が明らかに表情が変わる法(中学生のお母さん)

    私が、カウンセラー養成講座を受講する前の子どもは、

    「不登校」

    「ほぼベッドで過ごす」

    「決まった服しか着ないので着替えない」

    「過食」

    「リストカット」という状況でした。



    そんな子どもが受講後の今では、笑顔が増え、明らかに表情が変わりました。

    さらに、自分の意見を言うようになったり、料理や編み物をするようになったりと積極性が高まっています

    最近は、『私こんな事もできる!』と言葉に出して言うようになっています。


    そうなると、家族以外の信頼できる大人が数名でき、心を開けるようになっています。


    じつは、姉がちひろ先生のファンで、薦められて受講しました。

    「もっと早く受ければよかった!」と思いますが、今がその時だったのだと思います。

    回数を重ねていく中で、「自分を大切にする」って、こう言う事なんだ、等ストンと落ちていく感覚が楽しかったです。

    さらに、経験豊富な先生方から直接アドバイスをいただくのもとても貴重で、捉え方を変えると肩の荷物が降ろせて楽になっていきました。

    LINEグループ内の投稿を読んで、「仲間がいる」と思えた事も良かったです。

    「私だけじゃない」「味方がいる」と思えました。

    これからも「ココロ貯金」続けていきます。

    感謝しかありません。

    ありがとうございます。

    ・・・ここまで

    私は、どのお子さんも本来は伸びるチカラをもっていると思っています。

    ただ、不登校さんは、そのチカラが発揮できていないだけ

     

    子どもはどこまでも伸びます!

     

    それは大人の比ではありません。
     


    公認心理師

    東ちひろ​​​​

     

     

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加