【連絡
こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。
「衝動性が高い」「すぐにカッとなる」お子さんは、承認欲求が高いです。
つまり、「私を見て!」「僕を構って!」という“かまってちゃん”です。
“かまってちゃん”は、自分をかまってもらえないと、すぐに怒ったり、すねたりしてしまいます。
それが親にしてみたら「子どもが荒れている」と感じてしまうわけです。
ココロ貯金を貯めるポイントは、子どもが荒れてないときに、コツコツ「ココロ貯金」をしてみてください。
子どもの心は温めた方が、情緒が安定します。
情緒が安定したら、発達の偏りがあったとしても、本当に目立たなくなるのです。
つまり、たとえお子さんに発達の偏りがあったとしても、親の関わり方次第で、それは目立たなくさせることができます。
発達の偏りは生まれつきのものです。
お母さんのせいではありません。
でも、親の関わり方次第で子どもは雲泥の差が出ます。
「衝動性」の高いお子さんにココロ貯金をすると目に見えて変化がわかりますよ^^
エネルギーのたっぷり貯まったお子さんは、いい仕事をします。
公認心理師
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h