【不登校】再登校の前のお子さんの成長サインにいくつ気づいていますか
こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。
子どもは大きくなれば、自然に良くなるなんて大きな間違いです。
それは、無責任すぎます。
残念ながら・・・
子どもはよくもなりますが、悪くもなります。
やり方が良ければ、子どもはどんどん良くなりますし、
こちらのやり方が悪ければ、子どもは悪くなります。
だから、私はお母さんにお子さんの成長サインをわかりやすくお伝えしています。
子どもがよくなってくるとこんな変化を見せだします。
たとえば、
・返事や挨拶をするようになる
・リビングで過ごす時間が増える
・親子の会話が増えてくる
・愚痴・不満を言うようになる
・素直になる
・お手伝いをするようになる
・勉強しようかなと言う
などなど
最初は、本当に小さいことですが、この積み重ねでお子さんの大きな変化につながります。
多くの子どもは、家の中でダラダラしていますから、親にとったら「うちの子これでよくなっているのか!?」と疑問に思うことがあります。
でね、私は、お母さんが気づいていないくらいのお子さんのよい変化をお母さんに言葉で伝えることにしています。
だから、お母さんから「へ~、これってスゴイことなんですね」と言われることがよくあります。
お母さんはお子さんの小さな良い変化に敏感になるとそれをお子さんに伝えるようになります。
そうすると、お子さんにココロ貯金が貯まるのです。
親子は心理的にも物理的にも距離が近いから、わかりにくいんですね。
これが有料相談・講座受講の価値です。
子育て応援していますね。
公認心理師
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h