【不登校】「いつか」っていつですか?
こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。
「子どもはいつか自分でわかるとしっかりする」
という考えは甘いです。
その「いつか」はいつなのでしょうか?
子どもは、育てたように育ちます。
私の子育て講座の受講生は、圧倒的に男子ママが多いです。
それだけ男子は手がかかるということですね。
もちろんパワフル女子さんもいらっしゃいます。
私は、男子はココロ貯金箱が大きいと思っています。
同じようにきょうだいを育てても男子の方にお手上げになりやすいです。
もしくは、女子の中でも男子っぽい女子は手がかかると言えます。
貯めても貯めても貯まった気がしない、、、
それでもあきらめずに毎日貯めることができたら
スゴイ好転が起こります。
受講生が嬉しい報告をしてくれるのよ~~。
もうね、涙涙よ。
毎日、どれだけのココロ貯金を貯めていたか知っているから。
ホントに貯まってるのかな、これでいいのかな、と思いながらも毎日毎日貯めていたのを知っています。
「不登校の教科書」に載せた3つの事例は特別なことではありません。
ココロ貯金を貯めたら起こる3つの事例なのです。
あなたは、いつともわからない「いつか」を待ち続けますか?
それとも、、、
子育て応援していますね。
公認心理師
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h