それをわがままというのは簡単です。子どもの行動にはすべて意味がある【不登校・登校しぶり】 | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

     

     

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつもありがとうございます。

     

    ・明日は学校に行くというのに、当日行けない

     

    ・宿題にいつまでたっても取り掛からない

     

    ・部屋にこもって1日中ゲーム・スマホ三昧

     

    ・学校に行くなら朝からじゃないと嫌だという

     

     

    お子さんの行動にはすべて意味があります。

     

    ただの「わがまま」というのは簡単です。

     

     

    お子さんへのかかわりをほんの少し工夫するだけで

     

    お子さんにココロ貯金が貯まり、お子さんが自ら動きだします。

     

     

    例えば、何人ものお母さんが「うちの子ゲーム・スマホ三昧なんです」とおっしゃっても、

     

    それぞれのお子さんのその行動の意味は違う場合があります。

     

    だから、個別にお話を聴くことが大事なんですね。

     

     

    カウンセラー養成講座では、講義のほかに「グループ相談会」があります。

     

    ここでは、お子さんの様子をうかがいながら、今後の方針を考えていきます。

     

     

    お子さんの現在地を把握するのが大事なのです。

     

     

     

     

    子育て応援していますね。


    公認心理師

    東ちひろ​​​​

     

     

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加