【冬休み特別】朝食で朝のココロ貯金を貯める
こんにちは、東ちひろです。
いつもありがとうございます。
そろそろ新学期が始まります。
寒いし、冬休みぼけもあるしで、朝の準備がダラダラしやすい時期です。
そんな時には、子どものお尻を叩いても、ココロ貯金が漏れるばかりでなかなか進まないことでしょう。
「早くしなさい」では動きません。
「私にできること」にフォーカスしましょうね。
お母さんができることとして朝食を「超食」にしませんか?
「超食」とはカンタンにワンハンドで食べることができる食事です(東が作った造語)
たとえば、「おにぎり」
栄養のバランスよりも、早く食べることができるものを作る方法があります。
「小さく切る」のもいいですね。
パンやウインナーなど幼児の頃は、ひとくちサイズに切っていたお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
試食コーナーのような魅惑の一口サイズなら、パクっと食べてくれるかもしれません。
永遠にこれをするわけではないですよ。
ココロ貯金が貯まれば、普通に食べられるようになります。
お子さんの好きなものを出すのもいいですね。
栄養満点のメニューでも子どもが食べなかったり、ガミガミばかりだったりするよりは、いいですよね。
子育ては、「正しさ」だけではまわっていきません。
臨機応変です。
どうぞ、ご自愛くださいね。
公認心理師
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h