【冬休み特別】子どもの話を【肯定】して聴けるお母さんを増やしたい | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    子どもの話を【肯定】して聴けるお母さんを増やしたい

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつもありがとうございます。

    image

     

    子どもは正直で、無駄なことをしません。


    お母さんの子どもの話を聴く力がアップすると、

     

    お子さんは自分の話、学校の話をどんどんしてくれるようになります。


     

    そうなると、親は「話を聴く」という「ココロ貯金」を貯めることが出来、さらにお子さんの情緒が安定します。


    つまり、好循環になります!


    一方、親の聴き方がよくないと、子どもは何も話さなくなります。

    子どもは自分の話を聴いてくれなさそうな人には話そうとしません。


    無駄なことにエネルギーを費やしません。


    そうなると、ココロ貯金は貯まりません><


    私は、子どもの話を肯定して聴けるお母さんを増やしたいです。



    これが出来るとお子さんが変容するからです!(^^)!
     

     

     

    実は、お母さんの聴く力がアップすると、お子さんは、不平・不満・愚痴・・・など親にとって聴きづらいことを話し始めます。

     

     

    これを聴くと、ココロ貯金が貯まるのです。

     

     

     

    ぶれないココロ軸講座の後のカウンセラー養成講座では、カウンセラーのごとく聴く技術を学びます。

     

    練習です。聴く練習。

     

    私も練習しましたよ^^

    講座の中ではそんな話も。

     

     

     

    ​ 子育て応援していますね。

     

    年末年始、お忙しいですよね。



    どうぞ、ご自愛くださいね。


    公認心理師

    東ちひろ​​​​

     

     

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加