【冬休み特別】人は「知らなかった」というのがバタつかせるんです | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【冬休み特別】人は「知らなかった」というのがバタつかせるんです

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつもありがとうございます。

    image

    そろそろ冬休みですね。

     

     

    まず、親がご立腹になるのは、新年明けてから・・・


    「こんな宿題があったなんて知らなかった!!!!」ということ。


    そこで!


    冬休みに入ったらすぐに、子どもの宿題をざーっと紙に書き出してみます。


    子どもの文字がベストです!


    コツは、「冬休みの友」なんて書きません。


    お手間ですが、


    冬休みの友1ページ目
    冬休みの友2ページ目
    冬休みの友3ページ目
    冬休みの友4ページ目




    と細かく書き出します。


    そして、子どもがやり終えたら赤ペンで消していきます。


    子どもは達成感がないとモチベーションがキープできません。


    長い冬休みであればなおさらです。


    ついでに、新学期に持っていくものがあればこの時に確認しておくと慌てずにすみます。


    雑巾とかね。


    つまり、人は「知らなかった」というのがバタつかせるんです。

     

     

    年末年始に落ち着いて過ごすためにも、怒らずに済む方法、取り入れてくださいね。


     

    冷え込むようになりました。

    どうぞ、ご自愛くださいね。
     


    公認心理師

    東ちひろ​​​​

     

     

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加