なぜゲーム・スマホばかり触ってしまうのか、なぜやめられないのか【不登校】
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
先週末、東京目黒区家庭支援センター様で講演を行いました。
参加者からも担当者様からも大変ご好評いただいています。
当日は、お母さんだけではなく、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんと多くの方にお集まりいただきました!
非常に熱心に最後まで聞いていただき、とても嬉しかったです。
じつは、休憩なしで、時間延長までしてお話しちゃいました。
テーマは、「ゲーム・スマホ依存を克服するココロ貯金」ではありましたが、当日はなぜゲーム・スマホばかり触ってしまうのか、なぜやめられないのかをお話しました。
理由のない行動は、ひとつもありません。
じつは、自己肯定感が高まると、子どもの情緒が安定し、やる気も自信も出てきます。
そうなれば、ゲーム・スマホばかりをする必要がなくなります。
仮に子どもが課金ばかりをしたがるとしても、自己肯定感が高まると、課金はしなくなります!(キッパリ)
適正な使い方に変わりますよ。
じつは、これはゲーム・スマホに限った話ではありません。
自己肯定感は、全ての子どもを成長させる要です。
\ラスト2日程!/
■「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法
【内容】
不登校・登校しぶりさんが再登校するプロセス
今日から簡単で確実に自己肯定感を高める方法
自己肯定感チェック
カウンセラー講座ご案内(希望者)
個別相談日程予約(東ちひろ&上級カウンセラーが対応)
【日程】22:00~23:15
11/21(木)
11/24(日)
▼詳細&お申し込みはこちらです
https://chihiro166.peatix.com
ご検討くださいませ。
公認心理師
臨床発達心理士
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h