「再登校するプロセス」がわかる!【不登校・登校しぶり】
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
よくね、「きっかけがあれば、学校に来れるようになるのではないか」と「再登校のきっかけ」を探されたりする方がいらっしゃいます。
傍からみたら、その出来事をきっかけに学校に通うようになったよね、と見えるかもしれません。
例えば、給食から登校し始めたとか、運動会に参加できてその後も授業に出られるようになったと聞くと、「給食」「運動会」がきっかけと思うことでしょう。
聞いたことと同じことをやってみても、なかなか登校しないということがあります。
というか、お子さんにその同じ事さえできない場合のほうが多いです。
だって、「運動会」が再登校のきっかけになるなら、もう今の時期、運動会は終わっています。
来年の運動会まで待つのでしょうか。
不登校・登校しぶりのお子さんが再登校するのは、「再登校するプロセス」をたどるからです。
これは、過去多くの不登校・登校しぶりさんを学校復帰に導いた東ちひろだから言えることです。
子どもが学校復帰していくプロセスがわかると、お母さんの心がスッキリしますよ。
来年の運動会を待たなくていいんです^^
\\最終日程募集開始!//
\\全員が個別相談を受けられます//
■「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法
【内容】
不登校・登校しぶりさんが再登校するプロセス
今日から簡単で確実に自己肯定感を高める方法
自己肯定感チェック
カウンセラー講座ご案内(希望者)
個別相談日程予約(東ちひろ&上級カウンセラーが対応)
【日程】すべて22時~23時15分
11/11(月)
11/21(木)
11/24(日)
【受講料】3,300円(税込)
▼詳細&お申し込みはこちらです
https://chihiro166.peatix.com
公認心理師
臨床発達心理士
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h