【不登校】娘を認めてあげないといけない、と思っていました(中1女子の母)
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
お子さんが変容するママの共通項は、そのままのお子さんを心から承認していることです。
とはいえ、それは簡単なことではありません。
そのため、カウンセラー養成講座では、「わが子の名カウンセラー」になるための講座をしています
■「子どもを信じていい!と心から思えています!」
(中1女子の母)
カウンセラー養成講座を受ける前の娘は、学校に行かないだけではなく、家で激しい暴言を言ったり、家族に当たり散らしたりしていました。
そんな娘が、現在は本当に表情が穏やかになり、ニコニコ笑顔が増え、元気が出ています!
以前の娘は、ゲームをやめられない状態でしたが、現在は自分の意志でゲームをやめられるようになっています。
また、以前の娘は、外出ができませんでしたし、家の中でも私と離れられない状態でした。
私が買い物に行こうとしても「行かないで」という始末><
私との分離不安が大きかったです。
そんな娘が、今では娘が自分の行きたいところへ買物にでかけられるようになりました。
さらに、娘は、元々は過呼吸に近い状態があったのですが、今ではそれも自分でコントロールできるまでに成長しています!
さらに!
私自身、カウンセラー養成講座に参加して、私の意識が全く変わりました!
以前の私は、
ココロ貯金を貯めないといけない
娘を認めてあげないといけない
なんで、家にいるの!?
という気持ちでいっぱいでした。
そんな私が今では、心から娘に「好きにしていいよ!」と言えるまでになりました。
すると、その頃から娘はどんどん情緒が安定してきています!!!
本当にたくましく成長したなと感じます。
今では、『子どもを信じていればいい』と心から思えています!
・・・ここまで
お母さんは無理してお子さんを信じているわけではないのです。
心から思えていると。
お子さんを見て不安に思うのではなく、
お子さんを見て信じる
それが、お子さんの力になっていきます。
子育て応援していますね。
公認心理師
臨床発達心理士
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h