【FBライブ】10/5(土)「小学校に入学後の登校しぶり 自己否定や自傷行為も乗り越える方法」
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
今日はFBライブのご紹介です。
小学校に入学後、2学期は学習も本格的になり、行事もあり、目まぐるしい学校生活になります。
ここを上手く乗り切っていきたいですよね。
武ゆうりインストラクターは、そこをお子さんに合わせて乗り切り、今ではお子さん落ち着いていらっしゃいますよ。
【その子にあったココロ貯金でココロの安定へ】
Facebook限定ライブ
◆10月5日(土)22:00~◆
今回ご紹介するインストラクターは
不登校、登校しぶりの
子育てをサポートする
武ゆうりインストラクターです。
ゆうりさんは、中3、小3の
二人の男の子を育てるお母さん
長男君の不登校がきっかけで
ココロ貯金に出会い
本格的に学んだあと
お子さんたちが落ち着いたと思ったら
その後、次男君が
小学校に入学後、登校しぶり
自己否定や自傷行為も始まり
我が子のメンタルヘルスが
悪化していく様子をみて
ココロ貯金を学んだのに…。
こうなってしまった…。
とご自分を責められたようです。
けれど、その後も
ココロ貯金をやめずに
続けていかれたことで
次男君も落ち着いていかれました。
今回はココロ貯金を
続けていかれたことで
次男君がどうかわっていかれたのか
上級インストラクター中村ともえが伺います(^^)
━-━-━-━-━-
ゆうりさんより皆さまへ
━-━-━-━-━-
みなさま、こんにちは
武ゆうりと申します。
長男が不登校になり
出会ったココロ貯金
本格的に学んだ後に
次男の状態が悪化した時は
かなりショックでしたが
私の場合は
周りの方に支えていただいたり
その子にあった
ココロ貯金をやめずに
続けていくことで
子どものココロが再び安定に向かい
私自身も
何があってもきっと大丈夫。
そう思えるように変わりました。
今回はどんなココロ貯金で
次男のココロが
安定していったのか
ライブで
お話させていただけたらと思います。
我が家の経験が
どなたかのお役にたちましたら
幸いです^_^
武ゆうりインストラクター
▽Facebook
https://www.facebook.com/share/12DvLBt8UXT/?mibextid=LQQJ4d
【10/5(土)22時~】
子どものやる気と自信を引き出す
ココロ貯金LIVE
Facebookグループ「
FBココロ貯金」に参加している方が
見られるライブ♪
ご登録はこちら ↓
https://www.facebook.com/groups/497200790343370
ーーーーーーーーーー
☆武ゆうりインストラクターのプロフィール
https://kosodate-up.com/15681
☆子育て心理学協会 インストラクター一覧
https://www.kosodate-up.com/instructor
ーーーーーーーーーーー
\満席 ありがとうございます/
■「自己肯定感を高めて、不登校・登校しぶりから抜け出す方法」
■内容
・不登校・登校しぶりさんが再登校するプロセス
・今日から簡単で確実に自己肯定感を高める方法
・カウンセラー講座ご案内(希望者)
・個別相談日程予約
■日程
①9月29日(日)22:00~23:10 満席
②10月5日(土)22:00~23:10 満席
③10月12日(土)22:00~23:10 満席
※タイミングにより、残席数は変動します。ご了承願います。
■講師
東 ちひろ (ひがし ちひろ)
■開催方法
オンライン(Zoom)
■参加費 3,300円(税込)
※クレジット決済をお願いしています
【お願い】
・お子さんの対象年齢は22歳までです
公認心理師
臨床発達心理士
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h