【動画配布あり】大事なことを失念しておりました | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【動画配布あり】不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法

     

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    今回は、夏休み明けの今にピッタリの内容にバージョンアップしております。

    \夏休み明けの今がチャンス!/
    「不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法」


    ライブ参加は無料ですが、事前のお申込みが必要です。

    「あとで」と思うと、日々の忙しさに埋没しますので、気になる方はこのあとスグのお申込みをお願いします<(_ _)>

    そして、すみません、1点大事なことをお伝えしそびれていました<(_ _)>

    できれば当日リアルタイムに参加いただきたいのですが、9月22日(日)は三連休中のなか日です。

    ご都合がつかない方もいらっしゃるかもしれません。

    そのため、当日のライブは、参加者に動画でお渡しします。

    ただし、後半にある質問会については、リアルタイム参加者のみのご対応になります。ご了承宜しくお願いします。


    今回の内容は、教育に携わって38年間、不登校・登校しぶりさんを再登校に導いてきた東ちひろが自信をもってお伝えします!

    \夏休み明けの今がチャンス!/


    「不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法」


    日時:9/22(日)21:30
    場所:Zoom
    参加費:無料
    講師:東ちひろ

    \夏休み明けの今がチャンス!/
    「不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法」詳細&お申し込みはこちらです


    https://saitoukou0922.peatix.com



    よく「不登校は見守りましょう」とか「無理して学校に行かなくていい」という人がいます。

    私はそれには懐疑的です。

    子どもを見守ることは、大前提です。


    しかし、お母さんの立場に立つと、「自分は、何をしたらいいのか?」「子どもにできることはないのか?」と思ったり、

    子どもが学校に行きたくない素振りをした時に、「なんと言えばいいのか?」を知りたくはないでしょうか。


    抽象的な概念ではなく、お母さんは、今スグ、ご自分がどうしたらいいのかを具体的に知りたいのではないでしょうか。


    それには、不登校・登校しぶり解決の「出口」を知っておかないといけません


    「出口」が見えないのに、ただひたすら頑張れるほど、私達の精神は強靭ではありません。


    それでは、持続性もありません。


    さらに、夏休みあけの今は、お子さんの登校しぶりが多くなりやすい時期と言えます。


    今年は、酷暑の夏休みでしたから、お子さんは外出もままならなかったことでしょう。


    ながらく家にいれば、新学期は心も体も重いものです。


    特に、2学期は行事も多いですからね。

     

    それに「参加できるか?」とご心配になることと思います。

    これらは、不登校・登校しぶりの対応方法が分かれば、すべて解決できます!


    有料級の内容を無料ライブセミナーにてお送りします。
     

     

    ただ、事前のご登録が必要です。

     

    ぜひ、お早めにご登録をお願いしますね。



    \\夏休み明けの今がチャンス!//
    ■不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法

    日時:9/22(日)21:30~(予定)
    場所:Zoom
    参加費:無料
    講師:東ちひろ



    ▼「不登校・登校しぶりさんを再登校に繋げる方法」詳細&お申し込みはこちらです
    https://saitoukou0922.peatix.com

     


    公認心理師

    臨床発達心理士

    スクールカウンセラー
    東ちひろ​​​​

     

     

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加