【夏休み特別】お盆の帰省が憂鬱だったりしますか。
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
地震や大雨なども気になりますが、お盆の帰省が憂鬱な方もいらっしゃるでしょうか。
コロナを理由に帰省しなくてよかった時代が終わりましたね。
帰省すると、おじいちゃん・おばあちゃんから
「子どもを甘えさせている」
「もっと叱りなさい」
と言われる方もあるかもしれません。
お子さんが不登校だとそのことに関して言われることもあるかもしれません。
そんな時はね、「そうですね」とだけ【反応】しておいてくださいね。
そして、ご自分の家に戻ってからセッセ、セッセと【ココロ貯金】活動をなさってください。
「話を聴く」「承認する」
この2つは、「甘やかし」ではありません。
子供の存在そのものを承認しているので、やる気と自信がある子に育ちます。
家の中でここをしっかりしておくと、家の外で強くてたくましい、情緒が安定した子に育ちます。
ちなみに、「そうですね」という【反応】をしておくのもおじいちゃん・おばあちゃんの話を聴いたことになります。
もしかすると、そのあとずーっと話が続くかもしれません。
その話を聴いてあげると・・・
公認心理師
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h