【学校対応】個人懇談のお作法 受験生編!
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
個人懇談、三者懇談始まってますか?
きょうは、そんな時のお作法、受験生編!をお知らせしますね。
さて、今日は受験生の懇談についてです。
中2までの個人懇談とは違い
中3は、私立高校・公立高校などなど選択することが多くなります。
また、中学校は受験校に関して
■本人と家庭の意志を尊重する
■第一希望の高校に不合格にならない高校を選ぶ
(無謀な選択を避ける)
といろいろとあります。
だから、きっと親も悩むことでしょう・・・・
そんな時のため?に塾の懇談も利用しましょう。
どちらの先生の言うことが正しいのかというよりは
合格の可能性について、学校だけではなく
別の視点に立って教えてもらえます。
ワタシは、塾の月謝の半分は、塾の情報代だと思っています。
どこまでいってもわが子が合格かどうかは、わかりません。
でも、そんな不安を払拭するためにも、塾の存在があると思います。
子育て応援していますね。
公認心理師
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h