【登校しぶり】お母さんにも伸びしろがあります
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
私は、不平・不満がたくさんある子どもは、両手・背中にたくさんの重い荷物を持っているようなものだと思っています。
たくさん荷物を持っていると、いくらお母さんが
「しっかり勉強しなさい」
「サッサと片付けなさい」
と言っても、行動が出来ません。
精神的なお荷物が多いから、それが重くて力いっぱい行動できないのです。
その重たいお荷物をひとつずつ取り除くことが出来る方法が・・・
子どもの話を肯定的に、聴くことです。
聴けば聴くほど、子どものお荷物がひとつずつ減る感じです。
重いお荷物がなくなると・・・子どもは精神的に身軽になります。
結果として、自然によい行動をするようになります。
「そうは言うけれど、子どもの話が長くて聞けません!」
そうですよね。
子どもの話って時に言葉が足りず、よくわからないこともあるし、こちらの興味のないゲームの話ばかりの時はつらいですよね~~
でもね、話をしてくれるということは、聴くチャンス!
ココロ貯金チャンスですよ!奥さん!
伸びしろがありますね~~
うちのインストラクター・カウンセラーはそれをわかっているので、興味のない話もきちんと聴けるんです。
だから、お子さんが変わります^^
講座受講するとね、みんなでココロ貯金をしている一体感があるとよく言われます。
そんなところも好評なんです。
子育て応援していますね。
公認心理師
スクールカウンセラー
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h