【思春期】思春期さんが笑顔を見せたり、手を挙げて挨拶を返してくれる方法
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
やはり、講座のパワーは大きいです。
それは、子育てを体系的に学ぶことができるからです。
もちろん、子育て相談も大事ですが、お子さんで困ることができる度に受けたくなってしまいます。
講座は、子どもの自己肯定感が高まる理論・理屈をお伝えします。
そのため、子育てに困った時も「戻るところ」があります。
この戻るところは「講座のテキスト」です。
何度でも読み返すことが出来ることもココロ強いですよ。
さらに協会主催の講座では動画をお渡ししていますから、何度もリピートされている方もいらっしゃいます。
そしてね、たった2日の講座なのに、受講生さんの落ち着きとお子さんの変化がすでにすごいんです!!
講座ではLINEグループにココロ貯金の投稿をしてお互いに励ましあっているのですが、
皆さんそれぞれに工夫されてココロ貯金を貯めていらっしゃいます。
「できることないかな」とお子さんにココロ貯金貯めていらっしゃるんです!!
するとね、
「軽やかな足取りで登校していきました」
「いつもはこちらを見ないのに、笑顔を向けてくれました」
「いつもは背を向けて無言なのに、布団から手を出して振ってくれました」
などなど、お子さんの変化が!!
「やる気と自信育て講座」は自己肯定感を高める基礎。
まずはここをやっていただきたいです。
そして、来週は
ちょっと手のかかる思春期さん向けの
「チャレンジング子育て講座」を開催します。
小4~高3まで使えるワザ伝授しますよ。
受講生さん本当に頼もしいです。
子育て応援していますね。
『不登校の教科書』著者 東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。