【不登校】強迫性障害、チック、不安障害、夜驚症、感覚過敏、場面緘黙、完全不登校でもあきらめない | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【不登校】強迫性障害、チック、不安障害、夜驚症、感覚過敏、場面緘黙、完全不登校でもあきらめない

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    ココロ貯金ロゴ

     

    さて、もしもあなたのお子さんが・・・

    強迫性障害、チック、不安障害、夜驚症、感覚過敏、場面緘黙をお持ちで、

     

    学校は完全に不登校さんだったとしても・・・

    あきらめる必要はありません!


    特に心因性からくるものは、お子さんにココロ貯金がたまりメンタルが安定すると、まるでオセロを次々とひっくり返すように状況が変わります!


     

    今日、ご紹介するお子さんは、強迫性障害、チック、不安障害、夜驚症、感覚過敏、場面緘黙、完全不登校をお持ちで、学校は完全に不登校さんでした。


    カウンセラー養成講座受講中は小6でした。


    そんなお嬢さんが、4月からは完全に学校復帰しています!


    しかも、復帰は新しい学校である中学校に復帰しています!


    しかも、1時間以上ひとりで電車に乗って登校しています!

     

     

    私も「え、え、ええええええーーーーーー!!!」と叫んだくらいです^^


    そうなると・・・お子さんのメンタルが安定しているので、お薬も特に飲まずお守りにしているだけなんです。


    この方がやった方法はただひたすら

    「子どもへのココロ貯金」

    &「学校復帰スモールステップ」です。


    このお母さんのココロの器がプールみたいに大きく広がっているので、

    お子さんが間違いなくお母さんに受け入れられていると感じています。


    これで、子どもの自己肯定感が高くならない方がおかしいです。

    もう、涙が出そうなくらい嬉しい感想です。


    やっててよかったココロ貯金♪
     

    子どもはどこまでも伸びます!!!

     

     

    子育て応援していますね。

     

    不登校の教科書®著者

    東ちひろ 

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニセミナー、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届くことがあります。ご一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●不登校・登校しぶりもココロ貯金で好転!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加