【不登校】学校がすべてではないけれど、それでこの先わが子の将来は・・・
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
ご存じでしょうか。
先日文部科学省から、
● 小・中学校における長期欠席者のうち、
● 不登校児童生徒数は10年連続で増加し、過去最多となっている。
なんと、10年連続で増加し、過去最多です。
でもね、お国はその対応策を示してくれません><
せいぜい、学校以外の場所に行くこともアリですよ、
私は、これは根本解決ではないと思っています。
また、夏休み最終日くらいに、NHKで「
もちろん、無理に学校に行く必要はありません。
でも、ちょっとモヤモヤしないでしょうか。
私はします。
じつは、このモヤモヤは、真実をついています。
学校が全てではないけれど、
が潜んでいるからモヤモヤするのではないでしょうか。
つまり、「無理に学校に行かなくてもいい」は、
本当は、わが子が「楽しい!」と言い、
本当は、
本当は、
カウンセラー講座は、
結果として、学校復帰していきます。
無理も我慢もしていません。
お子さんが本来もっている能力を発揮できるようになるからこそ、
本日15時受付終了です。
残席わずかですが、お席を空けてお待ちしています。
\10/7(土)22時/
■「ミニセミナー「登校しぶりが好転する!3つの極意」&カウンセラー講座説明会
詳細&お申込みはこちら
■日程
10月7日(土) 午後22時 残僅か
受付締切:10月6日(金)15時まで!!!
■内容:①登校渋りのお子さんメンタルヘルスチェック
②登校渋りが好転する!3つの極意
③カウンセラー講座説明会
④個別相談日程調整(当方が提示した日程の中でお選びいただきます)
■参加費:3300円税込
■講師:東ちひろ
■「ミニセミナー「登校しぶりが好転する!3つの極意」&カウンセラー講座説明会
詳細&お申込みはこちら
▼https://chihiro124.peatix.com
子育て応援していますね。
不登校の教科書®著者
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニセミナー、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届くことがあります。ご一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h