【子育て】成績表をもらったら何と声をかけますか?
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
お子さんが学校に行きはじめるとママは、子どもの成績表を目にします。
これは、学校に通っている間ずっとです。
受験生になると、模試の結果もありますね・・・
実は、その成績表がどんな評価かということよりも、もっと大事なことがあります。
それは、、、、、成績表をみた親がどんな第一声を言うかです。
人間って、欠けているところが目立つのね。
視力検査の「Cマーク」も、欠けている部分を利用して、検査をします。
でも、伸びる子のママになりたい方は、出来ていることをきちんと言葉にしてくださいね。
悪いことは、すでに子どもはわかっているので、あえて何も言わなくてもいいですよ。
それよりも、子どもは、ママが成績表を見て、どんなことを言うかの方を気にしています。
ママが、「おー、なかなかやるじゃん」って言えば、子どもはそのように思います。
そして、ますます「なかなかやるじゃん」っと思える子どもに成長します。
子どもは、ママが言ったとおりの子どもに育ちます。
これが子育てのコツです。
子どもは、ママが注目した部分が拡大してきます。
あとは・・・・、子どもが勉強しているそばで、その姿を認めていきましょう。
「ウチの子全然やりません」って?
そんな時は、目を皿のようにして探すんです!
私は、ママも子どももいいところを探しまくります。
それでも、「ウチの子の成績は急降下でした!」って方は・・・
子どもは、責めても、攻めてもやる気になりません。
ココロ貯金の出番です!
子育て応援していますね。
東ちひろ
\毎回大好評!/
■「ミニセミナー「登校しぶりが好転する!3つの極意」&カウンセラー講座説明会
詳細&お申込みはこちら
■日程
9月23日(土祝)午後22時 残僅
9月29日(金) 午後22時 余裕あり
■内容:①登校渋りのお子さんメンタルヘルスチェック
②登校渋りが好転する!3つの極意
③カウンセラー講座説明会
④個別相談日程調整(当方が提示した日程の中でお選びいただきます)
■参加費:3300円税込
■講師:東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h