【夏休み】思春期は受験期と重なるから悩ましいんです
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
思春期というのは、小学校高学年~高校生までの長き道のりです。
この頃の子どもは面倒くさいお年頃です。
あ~言えば、こう言う星人です。
子どもから親への要求はしこたましてくれます。
が、親の言うことは何も聞きません!
都合がいい!!としかいえない状態。
でもね、思春期は受験期とも重なりますので、親はほったらかしにできないわけです。
とはいえ、親の言うことは聞かないし・・・
どうしたらいいの!!??
そんな気持ちになるのが思春期育てです。
私は、この思春期・反抗期は仕方がないものと思っていました。
終わるまで待つしかないのか???
親はお手上げ状態なのか??
じつは、親の関わり方次第で子どもの反抗期は最短で終わらせることが出来ます。
となると、親子関係がこじれずにすみますし、勉強にも気持ちが向かいます。
受験を乗り越えるキモは親子関係にあると言っても過言ではないです。
さて、夏休みの間に親子関係を整えるためにもココロ貯金をためましょうね。
子育て応援していますね。
不登校の教科書®著者
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h