【不登校】言葉通りの「優しい子」になる | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【不登校】言葉通りの「優しい子」になる

     

    こんにちは、東ちひろです。


     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

    ココロ貯金ロゴ

     

    子どもはお母さんに言われた言葉どおりの子どもになります。


    だから、

    ちょとだけ肩もみをしてくれた時も

    ちょっとだけ下の子と遊んだ時も

    「やさしい子だね」

    ときちんと言葉をかけていきます。


    そうすると、

     

    この肩もみは

    下の子と遊ぶことは

    「やさしい子」がすることなんだと

    身をもって知ることができます。


    そして、お母さんから「やさしい子」と言われると

    本当に日頃からやさしい子になっていきます。


    子どもは、お母さんから言われた言葉どおりに

    人格も作られてていきます。



    お母さんに、何百回も

    「下の子にやさしくしないとダメでしょ」

    と言われるよりも



    ママから「やさしい子だね」と言われた方が

    確実にやさしさが定着していくのです。




    やさしさの見つけ方は、「目を皿のようにして」みつけてくださいね。

    どれほどささいなことでもかまいません。

    「この程度でほめても大丈夫?」と心配も必要ありません。



    子どもはね、お母さんに言われた言葉の中で

    自分にとって耳障りのいい言葉を上手にチョイスしてくれます。


     

    \満席ありがとうございます/


    ■内容
    ①登校しぶりのお子さんメンタルヘルスチェック
    ②登校しぶりが好転する!3つの極意
    ③カウンセラー講座説明会
    ④個別相談日程調整(当方が提示した日程の中でお選びいただきます)

    ■日程:夜22:00~23:15
     ・6/30(金)満席

    ■参加費:3300円税込
    ■講師:東ちひろ

     

     

    子育て応援していますね。

     

    不登校の教科書®著者

    東ちひろ

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加