【子育て】子育ては何歳できまるのでしょうか
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
「三つ子の魂百まで」
「子育ては10歳で決まる」
などと言われます。
でもね、私は「子育てに遅すぎることはない」が持論です。
もしも、高校生は遅いとか、20歳過ぎたら遅いとしたら・・・
その年齢になったお子さんは一体どうしたらいいのでしょうか?
高校、大学の先生は手遅れの生徒を教育していることになります。
ちなみに、カウンセラー講座受講生さんは、お子さんが高校生、大学生、20代、30代の方もいらっしゃいます。
子育ては、自己肯定感が高い子に育てない限り、本当の意味で『子育ての終わり』はやってこない仕組みです。
親は、わが子がいくつになっても気がかりになります。
自己肯定感とは、自分のことを肯定的に捉えられる感覚です。
自己肯定感が高いとやる気も自信もある子になり、
自己肯定感が低いと悩み多き人生を歩くことになります><
自己肯定感は、やる気と自信のおおもとです。
カウンセラー講座は、高校卒業後、自室に入り込んでいるお子さんをお持ちの親御様もご参加いただけます。
あなたも「わが子の名カウンセラー」になりませんか?
聴き上手ママになると子どもが驚くほど変わります!!
小手先のやり方では、また同じことを繰り返す可能性が高いです。
\最終募集/

■内容
①登校しぶりのお子さんメンタルヘルスチェック
②登校しぶりが好転する!3つの極意
③カウンセラー講座説明会
④個別相談日程調整(当方が提示した日程の中でお選びいただきます)
■日程:夜22:00~23:15
・6/30(金)残席3
■参加費:3300円税込
■講師:東ちひろ
・
・東ちひろの個人LINEQRコードを送信しますので、
・東ちひろの個人LINEに当日の感想をお願いします
・開始15分前に入室お願いします。
・特にZOOMに慣れない方はZoom接続・
・当日は、録画は行いません。
・講座は参加意識が高まるため、極力ビデオオン、マイク音のご参加をお願いいたします。
特に個別相談はZoomで行う関係でマイクがない方はご参加いただけません。
■詳細&お申込みはコチラ
https://chihiro112.peatix.com/
子育て応援していますね。
不登校の教科書®著者
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。