【ママメンタル】「未消化な不安」は、子どもに怒りとして伝わります | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【ママメンタル】「未消化な不安」は、子どもに怒りとして伝わります

     

     

    こんにちは、東ちひろです。



     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    子どもは、そもそもが未完成な生き物です。

     

     

    だから、悪気なくても人を傷つけることをしてしまいます。

     

     

    まあ、親の立場で言うと

     

     

    「すみません、うちの子は未完成な生き物でして、〇△×をやらかしています」

     

     

    とは言えませんけどね。

     

     

     

    じつは、親の不安感は子どもにも伝わります。

     

     

    親が「未消化の不安感」を持っていると、

    それが子どもに「怒り」として

    爆発することも多々あります。

     

     

    たとえば、学校に行きたくないという子がいるとしましょう。

     

     

    そんな時、「そんな日もあるよね~」と楽天的に思うママは

    さほどイライラしません。

     

     

    一方、学校に行きたくないっていうのは、

    自分の責任ではとか

    他の子より弱いんじゃないか

    などの不安がモクモクしてくると・・・

     

     

    子どもが「学校行きたくない!!」と言った時に、

    2倍・3倍の怒りになって子どもに向かいます。

     

     

     

    「未消化な不安」というのは、

    その不安を感じる気もちをわかってもらえる人がいること、

    そして、その人から適切なアドバイスをもらえることで

    軽減します。

     

     

    ただ、無責任に「大丈夫よ~」では安心できませんよね。

     

     

    とりあえず、私は全肯定、大肯定でご対応申し上げます。

     

     

    \大好評/

    2月から少しずつ

    ココロ貯金を先貯めしておきませんか。

     

    そのため、今はスピード入門講座祭りを開催中です。

     

     

    たくさんのインストラクターが

    スピード入門講座を開講しています。

     

     

    3月はもう新学期が目の前ですから、

    学校の先生方もお子さんもソワソワしだす頃。

     

     

    その前から貯めておくのが秘訣です。

     

     

    お子さんにしっかりとココロ貯金を貯めておくと、

    4月からの適応力が格段に増します!


    そして、3月中には家庭の中でお子さんの情緒の安定を実感することでしょう!


    子どもは、学校に復帰する前には必ず家庭の中で落ち着いてきます!

    ぜひ、ココを実感していただけたらと思います。



    「子どもは必ず変わる」が私の信念です。


    今なら、あなたのご都合に合わせて講座日程をお選びいただくことが出来ます。

    ココロ貯金入門講座

    【場所】オンラインZOOM
    【講座内容】
    ・ココロ貯金
    ・子どものやる気を引き出す話の聴き方
    ・話の聴き方ロールプレイ
    ・ママハンドル
    ・ココロ貯金ワーク
    【受講料】3300円

    《ココロ貯金入門講座》詳細はこちらです
    https://www.kosodate-up.com/kokoro-speed

     

     

    『不登校の教科書』著者 東ちひろ

     


    子育て応援しています。

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加