【思春期】次年度に向けて勉強どうする? | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【思春期】次年度に向けて勉強どうする?

     

     

    こんにちは、東ちひろです。



     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    小学校高学年・中学生をお持ちのママがアタマを悩ませる原因のひとつに子どもの勉強があります。


     

    子どもが小さい時には、ママのそばでやっていると結構

    効率が上がったりしたものですが・・・



     

    さすがにこのお年頃は

    自分の部屋に入って勉強する

    もしくは、それもしない!むかっ

    というところでしょうか。


     

    勉強だけが人生ではない!

    といいたいところですが

    受験は待ってはくれません。


     

    あと、何か月かすれば成績が伸びるのでは??

    と思っても、受験日は待ってくれません。


     

    お子さんが思春期の場合は、ただでさえ親子関係が難しい時期です。

     

    ママやパパがおもいっきり優秀だったとしても

    ここは塾をおススメします。

           ↑

    (まわしものではないですが)


     

    ママができることとしては・・・


    わが子にあった塾の情報を集めること

    ②塾への送り迎えをすること

    ③必要であれば弁当をつくること

     

    こんなところです。


     

    教えるのは塾の先生にまかせ

    母はそのサポート役をかってでるとよいでしょう。


     

    ママが全面に出ると、

    子どもが思うように勉強しないとき・・・

    腹が立ちます!

     

    あれこれと子どもに言ってしまいます!

     

     

    癒しの場であるべき家庭が、訓練の場に変わってしまいます。


     

    餅は、餅屋です。

     

    勉強は、塾です。


     

    言いにくいことまで全部母が担ってしまうと、

    親子関係が

    難しくなってきます。

    ( くどい・・・)


     

     

    塾の月謝の半分は情報量ですから、

     

    学校の懇談だけではわかりにくい

    進路情報も教えてもらえます。

     

    長年の蓄積データを持っている塾もあります。

     

     

    そろそろ新学年にむけて塾の募集時期です。


     

    日頃から、お子さんの話を聴いておけば、

    お子さんに合う塾も探しやすいです。

     

     

    さあ、どうします?

     

     

    『不登校の教科書』著者 東ちひろ

     


    子育て応援しています。

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加