【聴き方】聴き方一つで一生ものの感覚が育ちます
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
元来、人はおしゃべりなところがあります。
自分の話を聴いてもらえるとうれしいし、
話を聴いてくれる人のことが好きになります。
家庭の中で
自分の話をしっかりと聴いてもらった子どもは、
自信が生まれてきます。
やる気も出てきます。
自己肯定感も高まります。
家庭の中で
自分の話を肯定的に聴いてもらった子どもは、
家の外で
友達の話、先生の話を肯定的に
聴くことができるんです。
一方、
誰からも自分の話を
聴いてもらえなかった子どもは、
人を信用できなくなります。
自信ももてません。
友達だってできません><
子どもの頃に自分の話を
否定ばかりされる経験をしていると、
人を信用できない、
人のことを否定的に見る感覚が育ちます。
人のことを肯定的にみれる感覚があると、
この先一生
シアワセ感、多幸感が持てるんです。
一方、
人のことを否定的にしかみれない感覚が育つと、
人の欠点短所ばかり見てしまうので、
人間関係に苦しみます。
あなたはお子さんにどんな感覚を
身につけてほしいでしょうか。
その感覚はあなたの聴き方一つで
育ちますよ
『不登校の教科書』著者 東ちひろ
子育て応援しています。
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h