【不登校】お子さんが学校行きたくないと言った時のNGワード
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
お子さんが、「学校行きたくない」と言った時、なんて声をかけますか?
お子さんが、学校に行かないと親は、困りますし、慌てますね。
最初は?マーク一杯になると思います。
そんな時に言ってしまいがちな言葉が、「何でなの?」です。
理由を言って欲しいと思いますよね。
ただ、「何で?」は、子どもにすると、とても責められた感じがします。
親は、理由が知りたいと思いますが、言える時と言えない時があります。
特に、都合が悪い事は言いづらいものです。
「何で?」は、お子さんを追い詰めてしまう言葉です。
NGワードと心得ておきましょう。
「学校いきたくない」と言った時の気持ちが聴けるといいですよね。
普段からお母さんが話を聴いてくれていると、お子さんも話をしてくれます。
ですから、ココロ貯金では
聴く
ふれる
認める
の聴くを最初にしているのです。
普段の話を聴くところから始めてみてくださいね。
『不登校の教科書』著者 東ちひろ
子育て応援しています。
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。