【子育て特別号】受験生の親というだけでストレス度は高くなります
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
「受験生のママ」は誰も心配してくれません。
子供が受験をする時、親もエネルギーを使います。
つまり、放電状態。
だから、ママは自主的にご自愛タイムを確保してくださいね。
子供が頑張っている時に、親だけ遊んでいいのか?なんて考えてはいけません。
そこは上手に!
子供が塾に行っている時間、新学期に学校に行っている時間、
その時間にココロ充電してくださいね。
受験日、そして発表日までに電池切れになりますよ。
まとめますと、
受験生にはココロの中で、合格してもしなくてもあなたの価値は変わらない!と想い、
他のきょうだいにはいつもどおり接していく、
こんな普段通りの家庭が子どもに安心感をもたらせるんです。
そのためにも”親のココロの充電をする”が必須です。
さて、さて、間もなくクリスマスですね。
ご自分のプレゼントはご自分で用意しましょうね。
ご自愛、ご自愛^^
『不登校の教科書』著者 東ちひろ
子育て応援しています。
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h