【不登校】目を見ればわかる子どもの変化
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
子どものココロの変化は目チカラでわかります。
「目はココロの窓」と言いますよね。
とある先生は、「目は露出した脳」とも言われています
つまり、お子さんの情緒の変化は目
に出ます。
とはいえ、お母さんは毎日お子さんと一緒にいますから、
一方、「たまに会うおばあちゃん」はお子さんの変化を「点」
お母さんは、お子さんと毎日一緒なので「点」ではなく「線」
なので、「たまに会うおばあちゃん」は、お子さん(おばあちゃんから見たらお孫さん)
余談ですが、「おばあちゃんの家に行く」とは言いますが、「
これはきっと「家庭」を切り盛りしているのは、
女性は、やはりエライですよね。
全ての人は女性から産まれてきます。
『不登校の教科書』著者 東ちひろ
子育て応援しています。
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h