【不登校】
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
私は、幼稚園・小学校に登校(登園)しぶりをしているお子さんをお持ちの方からもお問い合わせをよくいただきます。
実際の子育て電話相談の中でも多いケースです。
さて、一般的にお母さんは
「新学期になったら学校に行ってほしい」
「どうせ、冬休みがあるから、今行ってもまた休みになる」
と思いがちです。
じつは、私は新学期からのスタートダッシュを狙うのであれば、残り少ない今の期間にお子さんをプッシュする方がいいと思うのです。
新学期早々に行くことは、この先の期間の長さを感じてしまいます。
一方、今であればどれだけ行っても「あと〇日だよね」と終わりが見えます。
そうやって、少しでも登校(登園)してから、冬休みに入った方が、
新学期の立ち上がりがいいのです。
これは、子どもの手を無理やりに引っ張って連れていくのではありません。
そのさじ加減は、お子さんのくわしい様子をお聞かせいただくと判断できます。
『不登校の教科書』著者 東ちひろ
子育て応援しています。
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h