【思春期】スポンジ作戦は訓練です!!
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
大事なことなので昨日に引き続き
もう1回いいます。
これは【訓練】です。
そして【練習】です。
だから、練習すればきっとできるようになる・・・はず。
スポンジが水を吸い取るように
子どもの話を
ふんふんと聴く
子どもは、ママに
自分の気持ちを聞いてもらえると
「自分コップ」の中身が半分になります。
「自分コップ」の中身が減っていけば、
その後
ママからの話も自然と聞けるようになる・・・・
という理論です。
子どものコップが
今にもあふれ出しそうな日には、
「こぼすんじゃな~い!」
というよりも
先に量を減らしておきます。
結構、シンプルな構造です。
子どもだって家の外に行けば、
辛辣なことを言われたり
理不尽なことを言われたりします。
でも、家でママが自分の話を全面的に
聞いてくれれば
世界でいちばんのミカタをつけたも同じ!
絶対的に 強く なります!!
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
■Facebookグループ
「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました
*グループからの質問にすべてお答えいただきますと承認いたします。
*子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h