【ココロ貯金】子育て中に私が毎日考えていたこと
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
子育てをしていると
なんで~
いい加減にして~
と感じること百万回。
でもですね、
ジブンのことを変えることも大変なのに
ジブン以外の人(子ども)を変えることは
も~~っと大変なのです。
そこで、わたしが毎日考える言葉は、
『わたしができることは、何があるだろうか・・・』
です。
子どもを変えるよりは、ずっと少ないエネルギーで
行動を変えることができます。
例えば、 テスト前のわが家、
(コロナ禍前です)
学校も風邪がはやっているし・・・
「風邪、ひかないでね」
といくら言っても
あまり効果的ではない気がする。
風邪の菌をすべて殺すわけにいかず・・・
ということで、
母がやった ココロ遣いは、
無農薬のレモンにハチミツをいっぱい入れて
お湯を注いだだけ。
これが、私にできる事です。
あなたがおこさんにできること
何がありますか?
子育て応援していますね^^
東ちひろ
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h