【思春期】あえて大人扱いするために

 

こんにちは、東ちひろです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

思春期を迎えた子どもについて

コテサキの言い方をお伝えするよりも

何より大切なことがあります。

 

 

子どもが、中学生にもなったら

わが子といえども

大人として扱いましょう。

 

 

この時期、上から目線の言い方が

一番バトルを引き起こします!!

 

 

大人として・・・

とはいえ、まだまだ半分はおこちゃまです。

行動が伴わないことばかりです。

 

 

でもね、そこをあえて

大人として扱っていくのです。

 

 

もしも、用事を頼みたかったら・・・

「お願いだから~~してほしいんだけどね」

【お願い口調】で言ってみましょう。

 

 

ママ自身が言われて、違和感がなければ

中学生は、まず大丈夫です。

 

 

子育て応援していますね^^

 東ちひろ 

 

ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

≪無料メール講座≫

『ココロ貯金』メルマガ

 

 

  

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h

友だち追加