【きょうだい育て】きょうだい育ては最高難易度の技

 

こんにちは、東ちひろです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

きょうだい育てはなかなか大変なんです。

 

よく「上の子を大切にしてね。」

と言いますが、

きょうだいは、一般的には下の子に手がかかります。

 

ベビーちゃんの場合は、

泣いたり、授乳だったり、オムツ替えだったり

とにかく緊急性を要するのが下の子どもです。

→自然と意識が向いてしまう。

 

一方、上の子は、下の子に比べると

デキルことも多く、

自分でどんどんできるようになってほしいわけです。

→自然と意識が向きにくい

 

上の子の相手をしていると、下の子が事件を起こすこともしばしばです。

 

私もありました!

 

上の子が幼稚園から帰って

あれこれとおしゃべりをするので

「ふ~~ん、へ~~、なるほどね」(傾聴)

と言っていると・・・・・・・・・・・

 

下の子が、イスの上によじ登り

真っ逆さまに落ちちゃいました。。。。。

 

まさに、目が離せない状態でした。

 

私は、子育てをする中で

「これは、一体何が起こっているのか?」

「カミサマは、私に何を出来るようにしたいのか?」

と考えていました。

 

よく動く子、うるさい子、待ったナシの子の相手をしながら

心を配るのは、上の子。

 

つまり、意識と行動が逆転なのです。

 

名付けて「きょうだい逆転の法則」

 

かなり難易度が高いです。

この技。

 

あえて言うのであれば、

忙しくても、そのこと(下の子)だけに意識を向けず

本質的に重要なこと(上の子)に意識を向けるってこと。

 

同時にふたつの、相反することをやりなさい!

お母さんは。

ってところでしょうか。

 

スゴイですよね。

恐るべき、子育て技。

 

この技で、お母さんはバージョンアップされていくんですね。

 

 

子育て応援しています^^

 東ちひろ

 

 

ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

≪無料メール講座≫

『ココロ貯金』メルマガ

 

 

  

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h

友だち追加