【子育て】「ママのバカ!!」といわれたらどうする
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
子どもとはいえ、「ママのバカ!!」なんで言われたら腹が立ちますよね。
それは普通のことです。
でもね、子どもが言うことは全て本心とは限りません。
子どもの語彙は少ないもの。
だから、子どもなりに知っている言葉を並べることがあります。
また、一番大好きなママにイヤな言葉を言うのは、ママにそれほど自分の思いをわかってほしいということ。
そして、ママの方はそれまでも受容と共感はできなくてもよいのです。
オウム返しで「ママのことをバカって思っているのですね・・・」な~んて言わなくていいです。(汗)
そんな時は
「ママのバカは、ないよね~~」
「ママも傷つくわ・・・・」
とその言い方スキではありませんと伝えます。
そして、子どもに「もう二度と言いません」と約束させたり、ココロが入れ替わるまで説教はしません。
淡々とママの気持ちを言っていきます。
これは思春期も同じです。
子どもをやりこめたり攻撃はしないで、ママがイヤだと感じているということを淡々と伝えます。
子どもって結構、ママの言葉を聞いています。
ハンドルを自分が持つがごとく自分ができることに焦点をあわせましょう。
子どもとはいえ、相手を変えることはものすごいエネルギーが必要です。
それよりも、自分ができることは何があるだろうかと視点を変えてみます。
子育て応援しています^^
東ちひろ
▼3月の子育て電話(Zoom)相談
枠に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
新規のご相談については3月中に2回の子育て相談を受けられる方のみ承ります。
こちらの相談は中学生のお子様までを対象にしています。
テキストの特典相談の日程もこちらから申し込めます。(4月末終了)
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h