【本日17時まで】親が「こんな声掛けをすれば子どもが変わる」という小手先は通用しません
こんにちは、東ちひろです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
・ゲームの時間を守らない。
・家庭内で荒れている
・登校渋り、不登校になっている
あなたは、毎日こんなことでイライラしていませんか?
子どもは、お母さんに「いい加減にしなさい!」「
お母さんが「あること」を実践すると、子どもの家庭内での荒れが軽減し、
じつは、今の自分が認められていると思える「自己肯定感」
さらには、生まれ持った気質である発達凸凹、
こうなると子どものやる気と自信の大元である自己肯定感が確実に
どうしたらやる気と自信の大元である「自己肯定感」
それは、「ココロ貯金」を貯めることです。
「ココロ貯金」とは、子どものやる気と自信の大元です。
人にはひとり1つずつ心の中に貯金箱があります。
貯金箱といいましたが、貯まるのはお金ではなく、
ココロ貯金が貯まっていくと、
そうなれば、
◎「90.5%が大変満足」のカウンセラー養成講座の説明会を行
あなたのお子さんの状況をお聞きして、個別にワンポイントアドバイスもしますよ。
大変お得です。
\残1席!/
【開催日時】各日1名様限定
2月13日(日) 夜22:00 満席
2月15日(火) 夜22:30 (受付当日17時まで)
*満席になった時点で受付終了です。
参加費:3,300円税込
▼「カウンセラー養成講座説明会&ワンポイントアドバイスつき」詳細・申し込みはこちらです
子育て応援しています^^
東ちひろ
▼2月の子育て電話(Zoom)相談募集中です
枠に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
テキストの特典相談の日程もこちらから申し込めます。
こちらの相談は中学生のお子様までを対象にしています。
■ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h