【満席】私ができることはなんだろうか

 

こんにちは、東ちひろです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

お正月って今年の目標を立てますよね。

 

でもね、お水をさすようですが・・・

 

元旦の2週間後には、ほぼ7割の方の目標が挫折すると言われ、

さらにその2週間後には、何が目標だったのかも忘れてしまうそうです。

 

 

さて、目標を立てる時には、「主語をジブン」にします。

 

子どもが元気に学校に行く

子どもがスイミングで賞を取る

 

人間は、ジブンのことですらコントロールをすることが困難です。

ましてや、わが子や夫をコントロールすることは、至難の業です。

 

だから、

ジブンができることを具体的にイメージしていきます。

 

私は、子どもに1日に1回は抱っこをする

私は、子どもに 「大好き」と1日1回は言う

私は、子どもの好きなご飯をつくる

私は、子どもと寝る前に じゃれあい遊びをする

私は、子どもに「おやすみ」と言う

 

この方がずっとよいです。

 

1主語は、「私は・・・」

2いつ

3何を具体的にするのか

コレを考えておきます。


ただ、頑張る!一生懸命する!できるだけする!

というのは、、実行不可能の確率が高し!

 

小学生の今年の目標とおんなじ。

 

そして、なかなか目標が決まらない人は、あえて、目の前のことを120%のエネルギーを出して取り組みましょう。

 

するとジブンにとって有益な情報・人脈が引き寄せられます。

 


\満席になりました/
 

■「カウンセラー養成講座説明会&ワンポイントアドバイス付き」
【開催日時】各日1名様限定
2月4日(金) 午後22;00  満席
2月8日(火) 午後22:00  満席
2月10日(木) 午後22:00  満席

 

応援しています^^

 東ちひろ

 

 

2月の子育て電話(Zoom)相談募集中です

 

枠に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

テキストの特典相談の日程もこちらから申し込めます。

こちらの相談は中学生のお子様までを対象にしています。

 2月の東ちひろの子育て電話(Zoom)相談の申し込みはこちらです

 

ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』

 

 

  

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h

友だち追加