○12期カウンセラー養成講座 第16・17回 

 

 

こんにちは、

子育て心理学協会 代表理事

東ちひろです。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

カウンセラー養成講座も佳境に入ってきましたよ~

第16回  発達障害について

 

第17回 発達障害についてと学校復帰に向けてのステップについて

 

大事なことなので、時間をかけてじっくりとやりますよ。

 

登校渋りや育てにくさの中に発達障害が潜んでいることがあります。

受講生さんがココロ貯金を使って、各種ステップを踏んで子育てされて、その結果、お子さんが非常に落ち着いていらっしゃる事例があります。

 

受講生さんからありがたい実例を快く次の受講生さんにシェアしていいよと言って頂いているので、惜しみなくシェアしています。

 

わが子が発達障害でなくても、小さな子どもはもとより、思春期さんも自分のコントロールが難しかったりします。

私のお伝えするココロ貯金やちょっとした小技、過去の受講生さんの体験がとても役立つのですね。

 

だから、このカウンセラー養成講座で「我が子の名カウンセラー」になれるのですね。

 

 

少し話が変わりますが、このカウンセラー養成講座ではLINEグループをつくって、日々のココロ貯金の取り組みを投稿し、承認しあっているのですが、

 

その中で出てきたキーワード

「怒らない」


怒らなければ、ココロ貯金が漏れませんものね。

やっぱり、一番効き目があるのは「怒らない」なんですね~^^

 

ちょうどもうすぐ販売終了のこちらのテキストがあります。

『60日で「怒らないやさしいママ」になる方法』

「30分の東ちひろによる子育て相談」がついてますから大変お得です。わが子の場合を質問できたり、相談できたりしますよ。

 

■テキスト『60日で「怒らないやさしいママ」になる方法』

お申し込みはこちらです。

 

 

 

では。

東ちひろ

 

 

 

子育て電話(Zoom)相談募集中です

 

枠に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

テキストの特典相談の日程もこちらから申し込めます。

こちらの相談は中学生のお子様までを対象にしています。

 東ちひろの子育て電話(Zoom)相談の申し込みはこちらです

 

ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』

 

 

  

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h←新しくなりました♪

 

友だち追加