【テキスト】『60日で「怒らないやさしいママ」になる方法』こちらも最終販売です

 

こんにちは、

子育て心理学協会 代表理事

東ちひろです。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

「怒る」と「叱る」の違いは聞いたことがおありでしょうか?

 

「怒る」というのは、ガミガミ・クドクド・ネチネチと言うこと

「叱る」というのは何が悪いことなのか、子どもがわかるようにさとすことです。

 

でも、子どもに変化がみられないと、ママは自分の感情がコントロールできなくなってしまい「怒り」がでてきてしまいます。

 

子どもは、強く怒っても変わりません

 

私は子育て相談で「怒らずに済む子育て法」をママにお伝えしています。それをまとめたのが、このテキストです。

この子育て法は、ママが怒るのをガマンするわけではありません。


「気がついたら、子どもを叱らずに済んでいた」
「子どもが自分からやる子に変わった」という実用的な内容です。

 

【特典】として「東の子育て相談30分」が付いています。

 

テキストをお読みになって、わが子のこんな場合はどうしたらいいの?や、やってみたけどうまくいかない~を東に直接ご相談いただけます。

 

さて、子育て相談付きのこちらのお得なテキストですが、今月末をもって販売終了とさせていただきます。

 

今後改訂版の販売や再販売の予定はございません。

 

気になる方は、早目のお申込みをお勧めいたします。

こちらのテキストの対象年齢は「2歳~10歳」ぐらいとなっておりますので、ご注意くださいませ。


■テキスト『60日で「怒らないやさしいママ」になる方法』

お申し込みはこちらです。

 

 

相談があります!という方は「11月の子育て相談」募集しております。

テキスト購入特典の相談日も掲載しております。

11月の東ちひろの子育て相談の申し込みはこちらです。



朝晩の冷え込みがきつくなってきました。

ご自愛くださいませ。

では。

 


子育て心理学協会 代表理事

東ちひろ

 


子育ての正解 初めの一歩!

ココロ貯金ってなに?を知りたい方はこちらからどうぞ^^


▼子どものやる気を引き出す!ココロ貯金スピード入門講座はこちらです

 

子育て電話(Zoom)相談募集中です

 

枠に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

テキストの特典相談の日程もこちらから申し込めます。

こちらの相談は中学生のお子様までを対象にしています。

 東ちひろの子育て電話(Zoom)相談の申し込みはこちらです

 

ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

 

メルマガ登録はお済みですか?

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』

 

 

  

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h←新しくなりました♪

 

友だち追加