【残1】《手がかかるお子さんについての個別相談》

■子育てワンポイントアドバイス相談&カウンセラー養成講座説明会

 

 

こんにちは、

子育て心理学協会 代表理事

東ちひろです。

 

 

学校関係の情報は日々更新され、状況が刻々と変化しています。


敏感なお子さん程、この状況を「怖い」と思う可能性があります。


そんな時、お母さんは子どもにどう言えばいいのでしょうか?


【1番】「怖くないよ」
【2番】「大丈夫だよ」
【3番】「気にしなくていいよ」



答えは・・・・


まず、「怖れ感情さん」の特徴は、「わかってもらえると小さくなる」ので、

【1番】「怖くないよ」

といわれても、子どもは今現在怖いと思っている。

【2番】「大丈夫だよ」

といわれても、その根拠はどこにある?

【3番】「気にしなくていいよ」

といわれても、子どもは今現在、気になっている。

 


つまり、「怖くないよ」「大丈夫だよ」「気にしなくていいよ」という言葉は、今現在「怖い」「大丈夫でない」「気になる」という子どもの気持ちと真逆なので「否定している」と伝わります。


否定すると感情さんは、わかってくれていないと思って、モクモク大きく成長しまいます。
こんなもの成長して欲しくないですよね。

 


そんな時は、「ネガティブ感情は、わかると小さくなる」ですから

 


「気になるよね、ホントだよね、お母さんも気になるよ~」と子どもの気持ちを否定しないで共感するのです。


怖れ感情さんは、わかってもらえると姿が小さくなりますので、目立たなくなります。ココロが落ち着きます。


 

《手がかかると感じるお子さんをお持ちのお母さんへ》

 

子育てワンポイントアドバイス&カウンセラー養成講座説明会にいらっしゃいませんか?

 

日々の子育ての中でどうしたらいいかを悩んでいる間にもお子様は成長していきます。

 

 

そのもやもやした気持ちを東ちひろに話してください。

 

「うちの子はこんなこというんです~。」

「うちの子はこんなことばかりするんです~。」

 

あなたの子育てを15分間じっくりとお聞きして、ワンポイントアドバイスをさせていただきます。

あなたのためだけのワンポイントアドバイスです。

 

子育てママの駆け込み寺^^

 

東ちひろのことを知っていただきたいという想いから行っています。

 

各日1名様限定】です!

 

 

こんな機会は滅多にない貴重な機会です!

ぜひお問い合わせくださいね。

 

 

ワンポイントアドバイスに参加後、ご希望の方にはカウンセラー講座のご案内をしています。

 

 

もちろん、申し込みを強要するものではありません。ご心配なく!

 

 

■子育てワンポイントアドバイス&カウンセラー養成講座説明会

《日程》

8月27日(金) 22時30分~ 1名様 終了

8月29日(日) 22時30分~ 1名様 終了

8月31日(火) 22時30分~ 1名様

*当日17:00まで受付

 

《場所》

オンライン Zoom にて

*お申し込み後ZoomURLをお送りします。

 

《内容》

前半:個別相談時間15分

後半:カウンセラー養成講座のご案内

 

《参加費》

3,300円税込

 

《お申し込み》 

「子育てワンポイントアドバイス&カウンセラー養成講座説明会」;お申し込みはこちらです。

 

 

 

 

お待ちしていますね。

子育て心理学協会 代表理事

東ちひろ

 

 

\こちらも残1/

先生とよばれるお母さんへ

 ↓ ベル ↓ ベル  ↓

 

 

 

●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』




王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

旗≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

 

 

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @chihiro.h←新しくなりました♪

友だち追加