【無料モニター】子育て電話相談《11/16まで》
こんにちは、東ちひろです。
11月に入り、行事が増えたり、気温差が大きかったり(変化そのものがストレス)と、変化に対応しにくいお子さんは情緒が不安定になりやすいです。
家庭内で荒れたり、登校渋りをしたり親を困られてくれます。
しかし、ピンチはチャンスです。
この機会に、よりよい子育てが出来るようになれば、これはチャンスだったと言えるのです。
何もなければ、、、今までどおりに子育てをしがちです。
じつは、この時期、ココロ貯金は貯めやすいのです^^
あと1ヵ月もすると冬休みがやってきます。
そうなると、親子バトルが増加してしまい、ココロ貯金どころではなくなることがあるのです。
ぜひ、それまでにしっかりとココロ貯金を貯めておきたいものです。
▼早速、無料モニターを受けた方からこんな素晴らしい感想をいただいています
■「次の予約は私のお守り!」(小6男子ママ)村岡あきこカウンセラー担当
今回、休校後、学校再開してから更に学校や勉強を嫌がる息子の対応に困り相談させて頂きました。
小6になる息子は思春期に入っている事もあり、ちょっとした事で怒ったり機嫌が変わったりで、私自身息子の成長に戸惑っていて、メンタルも弱っていたと思います。
そんな時に色々と話を聴いて貰えたこと、私の子供への関わりを認めて頂けた事で、私の気持ちが随分軽くなりました。
また、私が気付いていなかった事に気付かせて頂いたりして、今はまだ大きな変化はなくてもいい方向に向かっているんだなと確信でき、明日からまた頑張れると思えたし、次の予約もお守りを頂いたようで心強いです。
本当にありがとうございました。
4歳の男の子のママ かげやままりカウンセラー担当
言葉の発達が遅く、保育園でも他のお友達とトラブルがあり悩んでいました。 主人も私も忙しく家庭で会話をする機会が少ない事が原因か、と悩んでいました。
カウンセリングして頂き、子供の話を聴き、褒めてあげる様にすると・・・
子供を怒鳴る事が減りました!
心配で眠れない日が続いていましたが、悩みを吐き出す事ができ、安心しました。
■「何かあっても相談できる場所がある」という安心感
小4 男児、小2男児ママ、千葉県 仲村歩由未カウンセター担当
時々行き詰りそうになる子育ての日々の中、仲村さんに電話相談できたのはとても貴重な時間でした。
「何かあっても相談できる場所がある」という安心感は、とても心強いものでした。
いつも仲村さんは優しく声をかけて下さり、とても癒されました。
子供のことを1番に考えるのは母親として当然のことではありますが、自分のことをいつも後回しにして、息抜きもうまくできないまま突き進んでいると、時々本当にしんどくなって、なんとも言えない気持ちになることがあります。
そんな時、仲村さんは「よく頑張っていらっしゃいますね」と、いつも私を認めてくださりとても嬉しかったです。
自分で自分のことを褒めることは、いまだに苦手ではありますが、もっとうまくできるようになると、子供との関わりによい変化が起こると思うので、今後の課題として意識していけたらいいなと思っています。
最後にですが、電話ではお伝えできずに終わってしまったのですが、最近ストレッチやエクササイズなど、自分時間を作ってリフレッシュを心がけるようになりました。
子供におおらかな気持ちで接することができるように、私自身も自分の心と体をゆるめてあげる時間を大切にしていきたいと思います。
仲村さん本当にありがとうございました。仲村さんも、日々のご自愛を大切にされ、いつまでも優しく温かい方でいて下さいね。
■「鬱屈した悩みが払拭できました!!!」 小2女子ママ 東京都在住 かげやままりカウンセラー担当
子育ての悩みは、年齢によって変わっていくので尽きることがない中、今まで周りに相談出来る人もいなく、初めての子育てを、まあこんな感じかなと思いながら、手探りでしてきました。
ただ、今回かげやまさんにカウンセリングをして頂き、子供の自己肯定感の大切さ、心理的成長等を論理的に教えて頂いた事により、鬱屈した悩みが払拭されました。
また何より、子育ての悩みというより、些細な事も聞いてもらい、相談でき、私自身のカウンセリングをしてもらえた事で、いかに親が心身共に健康で余裕を持って子供に接する事が、子育てにとって大切かを再確認できました。
▼お申し込みの方は必ず以下ご確認願います
*対象のお子さんは小6までです。
*カウンセラーはココロ貯金をしっかり学んでご対応させていただきますが、ご自分のケースが難しいと感じる方は東ちひろの相談、子育て講座をご活用願います。
*相談料は無料ですが、電話相談の場合は、通話料はそちら様負担にご協力いただいております。
*もしくは、Zoom(無料)をお使いくださいませ。
*無料モニターですが、カウンセラーは誠心誠意で対応します。そのため途中でメールのやり取りが途切れる方は次回からの無料モニターはご遠慮いただいています。
《11/16(月)23:59まで》
■子育て心理学カウンセラーによる無料モニター詳細&お申し込みはこちらです
●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!
≪無料メール講座≫
メルマガはブログよりも優先的にお得な情報を配信しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h←新しくなりました♪