朝ドラ『エール』にみる音さんのトラウマ
こんにちは、東ちひろです。
わたくし、以前NHK『朝イチ』出演以来、朝ドラを見ています。

で、本日『エール』の音さんがオペラ「ラ・ポエーム」の練習中に、自分の力不足を感じて出演を断念する場面がありました。
音さんは、出演者に自分が降板することを頭を下げてお詫びをしていました。
以前、この場面とよく似た場面がなかったでしょうか?
音さんは、娘を授かった時、声が出なくなって舞台を降板しています。
じつは、私たちはこのようによく似た場面を繰り返すことがあるのです。
今回の音さんは、オーディションに合格して、大舞台に出演できそうなところまでは進むのですが、、、、結果として、自分の力不足を痛感して降板しました。
心の仕組みとして、私達は、一度ツラく悲しい想いをするとそれは心の傷(トラウマ)になります。
さらに、その心の傷(トラウマ)をそのままにしておくと・・・
心は『わたし傷ついているのですが・・・』『まだ傷口は治っていませんが』『早く気がついて癒して欲しいです』とご主人様である自分に訴えてきます。
ただ、心は言葉を出してそのことを伝えてはくれません。
そのため、傷ついた時と同じような【感情】を味合わせたり、同じような場面を繰り返し体験させてくれます。
音さんは、前者と後者の両方です。
そして、このようなことは私達の、お母さんにも同じようにあるのです。
幼い頃に親への怒りを感じているとしたら・・・・その怒り感情を癒して欲しくて大人になった今でも「怒り」を感じる人や場面を見せられることになります。
まるで、「あなたは怒りをもっていますよね」と見せつけられる感じです。
さらに、子育てママなので子どもに怒りを感じることが多発します。
子育てママは、子育てをしながら、自分がもっている負の感情(トラウマ)を取り除きましょうね。と言われています。
そんな子育てママの心の中をスッキリさせることができる講座を行います。
●手がかかると感じる(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)のお子さんが目に見えて変わる!
≪無料メール講座≫
『子育ての正解』

【11月子育て電話相談】
こちらから受付中

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @chihiro.h←新しくなりました♪
