【本日23:59まで】「子育てイライラをしずめる7つの方法」

こんにちは、東ちひろです。

 

皆様、お子さん、ご家族様はいかがお過ごしでしょうか?

 

 

さて、最近私のところに何人もの方から「以前販売していた『怒らず子育てをする方法』は、もうないのですか?」と連絡をもらうようになりました。

 

 

そうですよね・・・
 

*子どもは休校で家にいてイライラ

*登校していてもいつ休校になるか気が安まらないイライラ

*ワーキングマザーは、リモートワーク+子育てでイライラ

*会社勤務のワーキングマザーは、勤務するだけでイライラ

*フリーランスママは収入が減りイライラ

*夫がリモートワークなので、昼食が必要でイライラ

*暇なわが子は「お母さん、お母さん」とウルサくてイライラ

*ゲーム三昧の子どもにイライラ

*きょうだいケンカが多くてイライラ

*子どもが言うことを聞かなくてイライラ

 

ちなみに私は、

用事で外出した先でマスクをしない人にイライラ

予想外の仕事が増えてイライラ・・・

 

 

はい、今世界中のお母さんがイライラしています。

 

ここだけの話ですが、私は虐待やDV、犯罪が増えるのではないかと感じています。

 

 

 

とはいえ、お母さんには1日たりとも休校はありません。

 

さらに、子どもにイライラした結果、不必要に怒鳴ってしまった自分にイライラ・・・

 

そんな方が多いのではないでしょうか。

 

 

 

私は、3年前「感情的にならない子育て」という音声を販売していました。

 

ひょっとしたら、有事の今、「感情的にならない子育て」が必要な時ではないか?と感じています。

 

もちろん当時の音声をそのままお渡しすることは可能ですが、やはり今の状況に合わせたものの方がより現状にフィットするのではと思います。

 

そこで、以前の内容を新しい内容に作り直してました。

 

当時は7,000円で販売していた音声ですが、今回は休校応援価格として3,980円(税込み)です。

 

4月末までの限定企画になります。

 

この機会に、お母さんが自分の感情をコントロールできる術を得ていただけたらと思います。

 

 

私は、イライラするお母さんはがんばり屋さんだと思っています。

 

子どもによりよくなって欲しいと思うからイライラするのです。子育てを放棄している人はイライラもしませんからね。

 

「もっと、子どもによくなって欲しい!」
「私もがんばっている!」


 という想いがあるからこそ、理想と現実のギャップをストレスに感じます。
 

子どもへの怒り感情が出るということは、それだけ子育てをがんばっている証拠と言えます。

 

 

とはいえ、子どもにイライラ、ガミガミ、クドクド、ネチネチすると子どもの自己肯定感が下がってしまいます。

 

現在、学校が再開した地域では行き渋りが増えていると聞いています。

 

実は、人間は人と関わらなくなると自己肯定感、自尊感情が下がっていきます。

 

そのため、今回のように休校が続くと、子どもも学校再開した時に登校しにくくなります。

 

 

また、災害時の子どものストレス反応としてこんなことがあります

 

・赤ちゃん返りをする

・わがままになる

・発達障害の方はその状態が強く出る

・感覚過敏の方はその状態が強く出る

・母子分離不安が出るため登校渋りをする

 

 

それを回避するためには、休校中に自己肯定感を高める必要があります。

 

 

今回の動画は、休校に関係なく、自己肯定感が高い子、いい親子関係を作るためにご覧いただけると幸いです。

 

有事の今、いい親子関係ができていないと、さらに非常事態になった時、子どもが親の言うことを聞かずに困ります。

 




この動画は全部で60分ですが、家事の合間でも、何回にも分けて聴きやすいように内容を7回に分けています。

イヤホン、ヘッドホンをすると音声は周囲に聞こえません。
 


では、『がんばるお母さんの子育てイライラをしずめる7つの方法』の詳しいご案内です。
 

【本日4/30 23:59まで】
~がんばるお母さんのための~
「子育てイライラをしずめる7つの方法」


【1】イライラ感情は当たり前
【2】子どものやる気を引き出すココロ貯金 感情コントールよりも行動コントロール
【3】ムダ叱りストップ!子どもを叱る基準
【4】家庭学習する子に育てる方法
【5】有事の今、子どもを伸ばすママがやっていること
【6】あなたのイライラ地雷は何ですか?
【7】怒り感情を小さくする方法 

 

*動画はPCでもスマホでもご覧になれます

*お支払いはクレジットカードのみ承ります。

 

 

【本日4/30 23:59まで】

 ~がんばるお母さんのための~
「子育てイライラをしずめる7つの方法」

(動画)

通常7,000円のところ休校応援価格3,980円

 

▼ご決済はこちらからです

「子育てのイライラをしずめる7つの方法」

 

【ご連絡】
・動画URLは、ご決済直後に送信する「御注文ありがとうございました」のメール文下にお送りします

 


<東ちひろの子育て改善率>
◎子育ての悩み改善率93%(相談開始1~3か月の状態)
◎行き渋り、不登校の改善率75%(相談開始1か月~1年の状態)
※状況改善には個人差がございます

<対象>
◇幼稚園、小・中学生
◇子どもの自信をアップさせたいママ
◇ママのメンタルを整えたい方


私は、ひとりでも多くのお子さんが本来の能力を発揮して、「やる気」と「自信」がある姿になってほしいと思います。

そして、「子どもを育てて、よかった」「子どもがかわいい」と心から思えるお母さんをひとりでも多く増やしたいと思います。


一般社団法人 子育て心理学協会 代表理事 東ちひろ

 
特定商取引法に関する表示