●中学生も高校生も大学生も遅すぎることはない!

こんにちは、東ちひろです。

私の子育て電話相談は小6までのお子さんが対象です。

ですが・・・ここのところ「ある現象」が起きているのです。

それは・・・


「うちは、中学生ですが相談を受けつけてもらえませんか?」
「うちは、高校生ですが相談はダメでしょうか?」
「うちの子は、高校を卒業したあとバイト生活です」
「うちの子は、現在大学を行き渋っています」


そう・・・なぜだか大きいお子さんの相談問い合わせが多いです。

 


子どもが小さい頃の子育ては「肉体労働」です。

動いてナンボの世界です。

それが、小学校高学年以降は子育てが「肉体労働」から「精神労働」に変わります。

つまり、大きくなっても「子どもへの心配」が絶えない・・・わけです。

子どもが小さい時は家の中でママを困らせます。

 

それが、大きくなると子どもの生活範囲が拡大し、よその人とのからみやトラブルも出てきます。

 

また中学校までは義務教育ですが、高校生以上は最低の出席日数がありまして、それに満たない場合は退学になります。

つまり、子どもの学歴へのダメージが大きいです。

さらに、公共の子育て支援も幼い子どもが中心で、中学生以上の子育て相談を受け付けているところが少ないです。

 

でも、深刻なのは中学生以上なんですね。

 

 

●明日夜8時発行のメルマガより、中学校以上のお子さんの対応方法についてお伝えします。

 

私にしたらかなり画期的なことをやりますよ。


 

怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

【子育て心理学講座】

リスト【子育て心理学講座】詳細はこちらで

 

鉛筆【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー養成講座

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加