●新小1年生のためにこれだけは外せないこととは?
こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。
そろそろ、進級、新しい学校のことが気になるころですよね。
子どもがダラダラしていると「こんなことで1年生になれるの?」と思わず言葉が出そうになります。
たとえば初めての子どもが小学校に上がるとしたら、親も「初めて小学生ママ」になれてしまいます。
親も慣れない環境のことを考えると、不安になります。
不安になると、それを子どもに言いたくなるんですね。
では、小学校1年生になる子は何を気をつけるといいのでしょうか?
・ひらがなが書けることでしょうか?
・計算ができることでしょうか?
・挨拶ができることでしょうか?
答えはどれも違いますよ^^
●2/9(土)発行のメルマガで、この時期大事な年長組ママの子育て術をお伝えしますね。
これは、「はじめて中学生ママ」も同じです。
新しい環境に適応するためにはココが左右しますよ。
メルマガはブログに先立って、お得な情報を配信しています。
まだ、メルマガ登録されていない方は、この機会にご登録くださいませ。
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h