●荒れた息子(保育園児)がすっかり素直になりました【体験ママの声323】

 

こんにちは、ひがしちひろです。

 

私の電話相談は週1日のペースで行っています。

 

そんなゆっくりペースの子育て電話相談ですが、劇的変化の感想をもらっていますよ。

 

この仕事は、何にも代え難い価値があると実感しています。やりがい満載です^^

 

で、こんな感想をもらいました。

 

「荒れた息子(保育園児年長組)がすっかり素直になりました(年長組男子、1歳男の子ママ)

 

東先生の子育て電話相談を受ける前の息子は、とにかく荒れ放題でした。

 

気に入ったテレビを私が消すと「ママのバ●~!!!」「やめろよ~」と強い口調で言っていました。

 

さらに1歳児の弟にも八つ当たり状態で、すぐに叩いたり蹴ったりしていました。

もう、その頃の私は、子どもが危なくて見ておれませんでした。

 

だから、ついつい私も声を荒げて、「いい加減にしなさい!!!」と怒鳴る始末、、、

 

 

そんな子育てが東先生の相談を受けて一変しました。

 

この一変というのは、息子だけではなく私も変わりました。

 

たとえ息子が目に余ることをしたとしても、私が激高するのではなく

 

「お母さんは、それは嫌だからね」とアイメッセージで伝えました。

 

すると!

 

なんと!

 

息子が目がさめたように普通の表情に戻りました!!!

 

じつは、息子はテレビ大好きっ子なので、なかなか時間になってもテレビを消せませんでした。

 

特に東先生の相談を受ける前の私は、時間になったら即スイッチオフにしていました。

 

でも、今はそのテレビタイムを親子のふれあいタイムに変更して、なるべく息子のそばに行き、私もリラックスしていっしょにテレビを見ることにしています。

 

「いっしょに何かをする」こともココロ貯金なんですね。

 

その他、「目に見えたことを言葉にして伝える」も実行中です。

 

 

そして、今まで荒れ放題だった息子ですが、先日は自分から進んで洗濯ものたたみをしてくれるではありませんか!!!

 

あまりの息子の変化に驚いています。ここまで息子が変わるとは!!!

 

今の時期(保育園年長組)に相談を受けておいてよかったです。

 

小学校入学が気になっていたので安心できました。

 

本当にありがとうございます。

 

この時期は、お子さんが4月から小学校でうまくやっていけるのかを心配するママが多いです。

 

じつは、ママが心配するのには、それなりに理由があります。

 

家の中でここまで荒れているのに、小学校に入っていまくやっていけるのか・・・となります。

 

 

学習机もランドセルもお金を出せば買えますね。

 

でも、子どもの情緒の安定はお金を出しても買えません。

 

 

うちの子、大丈夫!!??というママは、12月中に相談受けてくださいね。

 

1月以降になると、さらに焦りますよ。焦ると子どもによけいガミガミ言いますからね。

 


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中