「ママせい、ママが怒るからだめになった」と怒鳴る保育園児が穏やかになる方法【体験ママの声322】

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

 

【5歳男の子、3歳男の子ママさん】より子育て電話相談を受けた喜びの声をいただきました。

 

今日ご紹介するお子さんは・・・・

 

 

「気に入らないとすぐに大声を出して怒鳴る、時には叫ぶ、ママが叱ると今度は、「ママのせいでダメになった」「ママが怒るからできない」と逆ギレ状態。

                  

その割には、ママの顔色を伺い、ママが強く怒るとママの取り入る言葉や表情をします。

 

さらに最近は保育園を行き渋るようにもなり、保育園では「ママ~」と泣くという情緒不安定なところがありました。

 

 

こんな時、ママさんは、子どもの怒りっぽいところは自分に似ているのでは??と嫌になっていたとのこと。

 

 

そんなお子さんも、東の電話相談を受けることで、今ではスッカリ穏やかなお子さんに変身し、大声はまったく出さないまでになりました。

 

で、このママが子育てに取り入れたことは・・・

 

お兄ちゃんの「見て見てサイン」に対応したのです。

 

いったい何をしたのかというと・・・

 

目に見えたことをそのまま言葉で、しかも具体的に言葉で伝えました。

 

 

 

●明日10/29(月)発行のメルマガではこのママが具体的にどんな言い方をしたのかお伝えしますね。

 

まだご登録いただいていない方はこの機会にご登録くださいませ。

 

メルマガではブログよりも優先的にお得な情報をお送りしています!!

 

あわせて、明日のメルマガでは、子育て術を出し惜しみなくお伝えする子育て心理学ベーシック講座のご案内をします。

 

今回のベーシック講座は、オンライン(ZOOM)で平日午前中に行います。

 

今までは、夜の講座ばかりだったので、午前中希望の方はこの機会にぜひご検討くださいね。

 

 

怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

【子育て心理学講座】

リスト【子育て心理学講座】詳細はこちらで

 

鉛筆【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー養成講座

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加