■パワフル男子、パワフル女子への「5つのNGワード」

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

 

子供は、よく泣きますよね。

 

とはいえ、1回泣くと1時間でも泣き叫ぶ子供はパワフル男子、パワフル女子と言えます。

 

俗に言う「かんしゃくもち」とも言えます。

 

私は、このパワフル男子、パワフル女子は大好きなんです。

 

まあ、愛すべき子って感じです。

ただ、若干トリセツが難しい^^;

 

気に入らないとすぐに泣き叫びますからね。

 

親の心の軸を上手にブラしてくれます。

 

親の心に火をつけるのがうまいです。

 

 

私たち人間は動物の一種です。

 

だから、全員防衛本能があります。

 

 

で、このパワフル男子、パワフル女子がひとりで勝手に泣き叫ぶかというとそうではありません。

 

「結果」には必ず「原因」があります。

 

その1つが、親から否定的な言葉を言われた時です。

 

 

たとえば・・・

 

「そんなことしたら置いていくよ」

「もう、知らないよ」

「勝手にしなさい」

 

見放し系の言葉を言われた時。

 

 

子供はひとりでは生きていけません。

 

だから、親は(無意識レベルで)子供がわがままを言う時、この見放し系の言葉を言うことで、親の言うことを聞かそうとします。

 

無意識レベルというのは、コレを言うと子供が困ることがわかっていて言います。

どうせひとりで生きていけないでしょ・・・ふふふって感じ。

 

 

●さて、明日発行のメルマガでは、その他の「5つのNGワード」をご紹介します。

 

ここを回避するだけでも、子育てが楽になりますよ。

 

 

怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中