●先生は、わが子の子育てでは困らないか!?

 

こんにちは、子育て心理学協会 東ちひろです。

 

今日は、「先生&お母さん」に向けての内容です。

 

つまり、「先生と呼ばれるお母さん」ということ。

 

 

『学校の先生は、わが子の子育てでは困らない』と思わないでしょうか?

 

じつは、わたくし、元先生ですが、わが子の子育てでは困りまくりました(x_x;)

 

結構スタボロでした、、、

 

 

なんと!それでも当時、

 

先生経験があるだけに、子どもを育てるコツにかけては心得ていると自負していました。

 

 

そ・れ・がですね、、、

 

「子育て」と「教育」は似て非なるものなんです。

 

もちろん、人を伸ばす王道は同じです。

 

 

でも、子育ては先生が生徒に話すようにやっているとダメなんですね。

 

指示・命令をしまくったり、上から目線で見まくったり、、、、

 

それでは子どもにお母さんの愛情は伝わりません。

 

 

私が昔小学校の教員を退職した時、上司からこんなことを言われました、、、

 

先生は、子育てがうまくいっている人といっていない人にキレイに分かれる。

 

 

じゃあ、先生&お母さんはわが子の子育てをどうしたらいいのでしょうか??

 

 

 

●明日3月31日(土)夜8時発行のメルマガでこのあたりを詳しくお伝えしますね。

 

先生だけではなく、すべての働くママにご覧いただけるとうれしいです。

 

メルマガは、ブログよりも優先してお得な子育て情報を配信しています。

 

 

●怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』